皮膚アレルギー試験(パッチテスト)について

パッチテストとは

パッチテストは、ヘアカラーを使用してアレルギー反応が起こるかどうかをヘアカラーの前にお客様自身で確認できる最も有効な方法です。これまで問題なく使用してきた製品であっても、アレルギー反応はある日突然に起こることから、毎回必ず、ヘアカラーの48時間前から実施する必要があります。パッチテストの詳しい手順は、お使いになる製品の使用説明書に詳しく書かれています。必ず、使用説明書をよく読み、正しく行ってください。

パッチテストの手順 動画

本動画のリンクを希望する場合には、会員会社、非会員会社問わず、事前に日本ヘアカラー工業会へご一報ください。

パッチテストの手順

髪を染める2日前(48時間前)には、次の手順に従って毎回必ずパッチテストを行ってください。

パッチテストはヘアカラーにかぶれる体質であるかどうかを調べるテストです。テスト部位の観察はテスト液塗布後30分位および48時間後の2回行います。過去に何回も異常なくヘアカラーしていた方でも、体質の変化によりかぶれるようになる場合もありますので、毎回必ず行ってください。

※パッチテスト中、塗布部に発疹、発赤、かゆみ、水疱、刺激など皮膚の異常を感じた場合には、手などでこすらないで、すぐに洗い落としヘアカラーはしないでください。48時間以前であっても、同じような異常を感じた場合も同様です。

  • 準備

    ・使用説明書

    ・実際に染めようとしているヘアカラーの第1剤と第2剤

    ・綿棒

    ・コットンやティッシュペーパー

    ・第1剤と第2剤を混合する小皿
    (ヘアカラーによっては、専用の容器があります。)

  • ステップ1 薬剤を取り出す

    第1剤と第2剤を使用説明書に指定された割合で少量とり出します。(製品によって混合の割合が異なりますからご注意ください。)

  • ステップ2 テスト液を作る

    とり出した第1剤と第2剤を、新しい綿棒で混ぜ合わせ、テスト液をつくります。

  • ステップ3 テスト液を腕の内側に塗る

    テスト液を綿棒にとり、腕の内側に10円硬貨大にうすく塗って、自然乾燥させます。

    ※テスト液は乾くまで衣服につかないように注意しましょう。30分くらい放置しても乾かない場合は液のつけ過ぎです。余分な液をコットンやティッシュペーパーでこすらないように軽くふきとってください。パッチテスト中は、入浴やシャワーをひかえてください。やむなくシャワーを浴びるなどの場合は、テスト液を塗った部分を濡らさないようにご注意ください。

  • ステップ4 テスト液塗布30分後観察(1回目)

    腕の内側にテスト液を塗って、30分後にテスト部位の観察を行ってください。

  • テスト液塗布48時間後観察(2回目)

    腕の内側にテスト液を塗って、48時間後にテスト部位の観察を行ってください。48時間経過後、異常がないことを確認したうえで、すぐにヘアカラーリングします。

<パッチテストの注意事項>

  • パッチテストの観察は、「30分後」と「48時間後」の2回行います。
  • 腕の内側に塗った後は、そのまま触れずに放置します。テスト液を塗ったところは絆創膏等で覆わないでください。
  • パッチテスト中は、入浴やシャワーをひかえてください。やむなくシャワーを浴びるなどの場合は、テスト液を塗った部分を濡らさないようにご注意ください。
  • パッチテスト中、塗布部に発疹、発赤、かゆみ、水疱、刺激など皮膚の異常を感じた場合には、手などでこすらないで、すぐに洗い落としヘアカラーはしないでください。48時間以前であっても、同じような異常を感じた場合も同様です。
  • パッチテストで皮膚に異常を感じた方はヘアカラーを使用することができません。

染毛する前に毎回パッチテストの実施が必須の製品

染毛する前に毎回必ずパッチテストを行う製品は以下のとおりです。

※ヘナ(ヘンナ)未配合の染毛料でも、各企業の判断でパッチテストの方法を記載している製品があります。